『一緒に甲子園に…行こう!』
夢を失った少年と夢を諦めていた少女
二人が出会い、物語は動き始めるーーー
感動と勇気を届ける
「野球型青春体験ゲーム」、開幕!
「八月のシンデレラナイン」は「青春×女子高生×野球」をテーマに、株式会社アカツキとKADOKAWAの協業によるスマートフォンアプリ向けに作られた野球シミュレーションゲームなのだ。
もともと2011年10月に「シンデレラナイン」、2012年9月「シンデレライレブン」が「Mobage」の中で運営されているので、今作の八月のシンデレラナインはその2作品の続編にあたる。
さあ!手を取って?全力で青春しようよ
監督として試合をしながら女子野球部の物語を体験していく。
物語はチャプターで区切られていて、時期ごとにさまざまなチャプターが表示される。試合に勝っていくと新たなチャプターが解放され、試合をして勝ち進むみながら、ストーリーを観て、チームも強くできるのだ。
個性豊かな女子部員たちが登場。様々な育成方法で、好みのチームを育てることができる。練習の指導、強敵達との戦いなどで、青春を感じれる。野球部の歩みの新たな1ページを楽しめるぞ。
オーダー
試合を有利に進めるには、調子が良い選手を編成するほかに守備の適正が合った選手を配置していこう。
選手同士の組み合わせによって発生するチームスキルなど、オーダーの組み方は監督の腕のみせどころだ。
最初のうちは、自動編成でやってもいいぞ。

さあ試合だ
試合進行中は監督から選手に指示を出すことができる。指示を出すことによって、試合の流れが変わるかもしれないぞ。
選手の交代や盗塁の指示を自動でやってくれる「選手に任せる」があるので、最初のうちは「選手に任せる」のほうが流れがわかってくるので活用しよう。




試合をすると、青春ポイント、累積報酬が獲得できる。青春ポイントを貯めていくと青春ランクがアップする。

青春ランクが上がっていくと、チームの活動力である元気の最大値が上がっていく。青春ランクアップで開くチャプターがあったりもする。フルボイスの選手紹介や、新たな育成モードも開放されるぞ。
試合に勝つと報酬がもらえ、試合内容によってはナインスターや、新しい選手を迎え入れることも。

選手を育成とは
選手の育成は、選手を強化してレベルアップすること!
レベルアップすることによって、ステータスがアップして選手が強くなっていく。
試合で獲得したべアマックスなどで強化していこう。


Lv.が最大になると、これ以上ステータスをアップすることができなくなるが、覚醒することでレアリティを上げることができる!レアリティが上がると、上限Lv.が上がるので、さらに強くすることができるぞ。
しかも、どの選手も最高レアリティのSSRまで覚醒することができるのだ。


「選手育成」では、「強化」「覚醒」「才能開花」「スキル取得」の4つの方法で選手を育成していくことができる。
「強化」では、ベイマックスを使って、選手のレベルを上げていける。

「覚醒」では、覚醒素材を使って、選手のレアリティを上げることができる。

「才能開花」では、ソウルストーンを使って、選手の才能Rankを上げることができる。才能は青い枠で表示されていて、試合中に有利な動きをするもの。Rankが上がるほど強い効果がでるぞ。
逆に、赤い枠のものは選手が抱える「悩み」。「悩み」は試合中に悪い効果を与えてしまうが、ソウルストーンを使えば悩みが解消されて「才能」にすることができる。


「スキル取得」では、選手にスキルを習得させることができる。スキルとは、試合中に有利な効果を発揮するもので金色>ピンク色>青色の順に、同じ色の場合は、星の数が多いほど強力だ。絆の結晶というアイテムで習得できるほか、デレストという機能でも習得できるぞ。


戦術解放とは
チームを強化していくことで、戦術が新たに解放されるぞ。

シンデレラストーリー(デレスト)とは
デレストとは青春ランクが12になると解放される。メインストーリーとは違った女の子たちの青春物語が見れ、物語を進めていく中で、選手にスキルを習得させることができるぞ。
強い相手になっていくにつれて、勝ち抜くにはデレストで選手に強力なスキルうを習得させることが重要になるぞ。




課金は必要?
「スカウト」で「ナインスター」というアイテムでガチャを引いて選手をゲットしよう。
最初は購買部にスタートダッシュパックという、育成に必要なアイテムも入っているお得なパックがあるので恩恵にあずかろう。

インストールから72時間限定で「スタートダッシュスカウト」がある。SSR1人確定でもらえるので、是非やっておきたい。


それ以降は、試合をしてストーリーをやっていくのに無課金ガチャでもゲームを進めていけるのだが、やはり季節限定などのステータスが強い選手やかわいい選手は欲しところだ。
まとめ
高校野球で甲子園を目指すといった、ありふれているものではなく。女子高校野球をテーマにしたというところから引き寄せられるものがある。野球育成シミュレーションなので、選手を育成、強化する流れがうまくできていて楽しい。野球シミュレーション好きはもちろんだが、アニメ好きの人などにもハマるゲームだと思う。
なぜなら、
テレビアニメも制作されていて、7月までテレビ東京、AT-X、hulu、dアニメストアなどでで放送されていたのだ。要チェックです。
